SSブログ
前の5件 | -

まさかのヴェイパーフライネクスト%のソールが剥がれた [マラソン]

いよいよナハマラソンも今週末。
ということで、ぼちぼちレースペースで走ってみようと思って、
久々にナイキ・ヴェイパーフライネクスト%を引っ張り出してきてのラン。
キロ4分15秒まで追い込むつもりが、
なんだか全然スピードが上がらない。
というよりも、カーボンシューズ独特のバネのような反発力が弱い・・・。

なんでかな~って思っていたら、
なんとアウトソールが思いっきり剥がれてきているじゃないですか!

s-IMG_1151.jpg

これでは、パワー相当ロスしちゃってること間違いなし。
2020年1月に購入して、その年のおきなわマラソン、
そして、昨年末の2022年12月のナハマラソンの2回走っただけなのに・・・。
およそ3年という経年劣化もあったんだろうけど、
せめてもう一回くらいは本番で使いたかった・・・。

ということで、急遽、レース用シューズを物色。
なんとか中古ではあるけど、NIKE GYAKUSOU ZOOM X VAPOR FLY NEXT%2を発見。
14,289円というリーズナブルな価格。
ほとんどソールで減っていなさそうなので、とりあえずポチっとな。
到着予定はマラソンレース当日の前々日。
あとは間に合ってくれることを祈るのみですな。

ま、最悪はアウトソールを接着剤で無理やりくっつけるしかないわけだが・・・。

は~、ぼちぼち逝ってしまいそうとはおもっていたけど、
まさかこんなタイミングでチーンといってしまうとは・・・。
ま、レース中ではなかったことが幸いだと思うしかありませんな。

nice!(1)  コメント(0) 

ブッシュドノエルウミウシ [ウミウシ]

今日はゴリラチョップまで。
砂辺はウネリボンバー、東風なのでレッドビーチもちょっと・・・、
ということで、消去法的にここだったんですが、
これが大正解でしたね~。

クリスマスシーズンにはぜひみたいウミウシNo1のブッシュドノエルウミウシ。

IMAG0020.jpg

しかも、こんなのが2個体も見れましたよ。

あとは定番のウデフリツノザヤウミウシも無事発見。
ほんと何枚でも撮りたくなる被写体だね。

top-udefuritsunozaya-umiushi.jpg

そして最後はよくぞ見つけたと自らを褒めてあげたいコヤナギウミウシ。

IMAG0030.jpg

なかなかのスーパーな擬態っぷり。
そしてそれをウミウシらしく撮るのは最難関なのだ。

いや~、今まで、遠い、混んでるという理由で避けていたゴリラチョップですが、
これはこれで意外とアリなのかもと思った一日でしたね~。

さて、明日からはしばらく暇人に・・・。
登販バイトに精を出すか~!
nice!(1)  コメント(0) 

アケボノハゼ [ダイビング]

今日は慶良間へ渡れましたよ。
といっても、海はシケシケなので、座間味島の湾内しばりで。
唐馬No2、ルカヒの鼻、大曽根。

で、最後の大曽根にて。
久々に見たアケボノハゼ。

IMAG0085.jpg

肉眼ではそうでもないけど、
写真に撮るとはっとするくらいにキレイなのだ。

さて、明日は久々に崎本部まで足を伸ばして。
空いてるといいんですけどね~。

nice!(0)  コメント(0) 

ミゾレウミウシ [ウミウシ]

今日はチービシ。
いや~、時化てますな。
神山南を2本アンカリング、3本目はドリフトで。

で、ここではポピュラーなミゾレウミウシ。

IMAG0031.jpg

頭のほうに、素朴な顔みたいな模様。
ミゾレはいっぱい数がいるけど、
こーゆーのを見つけるとちょっとうれしくなりますよね。

さて、明日は慶良間までとは言わないけど、
とにかく欠航という事態だけは避けてほしいな~。

しっかし、ここ最近のカジマーイの時化っぷりが半端ないっすな。
nice!(0)  コメント(0) 

ナンヨウマンタ [ダイビング]

今日は慶良間へ。
リピーターゲストとマンツーマンなり。
野崎、カメキチ、ウチザン。
穏やかな海でしたよ。

で、野崎にて。
いきなりのナンヨウマンタ。
テンションマックスでしたね。

IMAG0006.jpg

そして、最後のウチザンでもおかわりマンタ。
こちらはナイスポジションで頭上通過のところをパチリ。

IMAG0085.jpg

もう一枚。

IMAG0082.jpg

いや~、いい絵が撮れました~。

さて、明日は北風ビュービュー。
時化予報だけど、やっぱチービシかな~。

nice!(1)  コメント(0) 
前の5件 | -